試練の時、ふたたび。(仕事と家庭の両立)

前回は何とか超えたと思った仕事のヤマがあったが、今回はさらに上回る仕事のヤマに直面している。

 

ここ最近は平日は8時頃の帰宅が多く、子どもたちには申し訳ないけれど8時半頃の夕食となってしまっている。これならまだましで、夕方に会議が入ったりするときは食卓に千円札を2枚置き、好きなものをコンビニで買って食べさせることもしている。あるいは、弁当屋さんのお弁当を買ってきて、3人で食べるときもある。

 

ひとり親だからよくないことは分かってる。わかっているけれど、締め切りの仕事を進めていても、一つ会議をすればまた方向づけの必要な課題が複数出てくるような状況。当然やるべきことはたまる。納期も迫る。というか、納期があれ明日だけどその前にあれを方向付けなきゃいけないのにできていない、とか。こんな毎日を過ごしていると、あまりにもやるべきことに追われることになり、平日の昼間、仕事していてもぼーっとしてしまって仕事にならないですね。これってメンタルが少しイエローカード状態になっているかもしれません。

 

で、そのような危機的な状況からどうリカバリーするか、ですが。
こればかりは目の前の課題をこなしていくほかありません。すでに納期をぶっちしてしまっている業務は多数です。でもしょうがない。ひとつずつ、こなしていくほかないんです。

 

たぶん来週も再来週も、休日出勤で土日のどちらかは仕事でつぶれるでしょう。もう、どうしたって平日の定時に片付くようなレベルの仕事量ではありません。おととい下の子の参観日がありましたが、こちらも出席できませんでした。というか、気づいたら朝から夕方まで会議を設定しているか設定されるかして、子どもたちの参観日の存在すら意識から外れていました。

 

こんな生活ってどうなの?と思いながらも、でも今の仕事をやり遂げた暁に見える風景って、やはりきっと自分にとって新しくて透き通っていて、ああ、頑張ってきてよかったなあ、と思えるって、今までの仕事人生の経験からそうなることが分かってる。上司も職場のみんなも、頼りない自分だけれど、自分に任せてくれている今の仕事、力いっぱいやり切ってみようと思ってる。ああ、俺も若いのかな(笑) いや、年齢じゃなくて、やっぱりそういうマインドは50歳になっても60歳になっても持っていたいよね。子どもたちにも、お父さんの帰りが遅くなってしまうことが多いのだけれど、それでも遊んでいるわけではなくて、仕事で頑張っているんだよ、って、そんなこと一言も言えないし言ったこともないけれど、お父さんの背中を見て感じてもらえるくらいの生き方はしたいなと思ってる。そんなの難しいし、できる自信もあるのか怪しいけれどね。

 

今土曜日の25時過ぎです。何もしていないと、仕事に追われている毎日がまたはじまるのか。。と嫌な気持ちになるけれど、もうどうでもいいことで悩むのはおしまい。ビールを飲みながら、こうしてブログを書いています。日々の環境に、仕事仲間に、会社という存在に感謝して、自分の力不足だったり、みんなの前でおバカな自分が露呈してしまって恥ずかしい思いをしてしまったり、今のこんな仕事がうまくいっていない状況に陥ってしまった自分の力のなさに恥ずかしい気持ちもものすごーくあるのだけれど、それでも自分のペースで進んでいく、自分を信じて目の前のタスクをこなしていく。もちろん今の職場で私を使い続けてくれるのなら、という前提条件付きだけれど、まかせてもらううちはしっかりやり切りたいと思っています。

 

きっとこの気持ちが、感謝の気持ちから恨みの気持ちが多数を占めてしまうことがもしあるなら、そのときが職場を変えるときなのだろうなと思っています。でもそれは、今ではない気がしています。

 

さて、果たして仕事と家庭の両立は図れるのか。
7月にして、最大の試練がやってきました。自分の覚悟と、信念が、試されています。

私はどう生きるのかな。また7月下旬にブログを書きたいと思います。

 

(明日は寝坊してゆっくりしようっと。。)

さらに大きな仕事の山にさしかかって